賃金(労働の対償となるもの)とは?
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
賃金(労働の対償となるもの)とは、例えば結婚祝金などがあります。
これらについて社長個人が恩恵的に特定の従業員に出すのであれば、賃金とは認められません。
しかし、就業規則等で
「従業員が結婚した時は、〇〇円支給する」
と規定している場合は賃金となります。
労働を提供してくれる従業員全員に公平に支給されるということは、すなわち「労働の対償」となると考えられます。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年5月21日給与計算実務能力検定
ブログ2025年5月14日ストレスとの付き合い方
ブログ2025年5月7日ドラマ 人事の人見
ブログ2025年4月30日労働保険 年度更新手続きについて