労働保険 年度更新手続きについて

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。

さて、いよいよ明日からは5月に入りますね。
そこでお知らせです!
5月になりますと、「労働保険 年度更新」手続きの時期となります。
(申請期限は6/1~7/10までです)

一般の事業所様は、画像にありますように緑色の角2サイズの封筒で書類が届きます。
(A4サイズがすっぽり入るサイズ)
また、建設業様になると、画像にある青色の封筒が届きます。
(建設業様ですと、緑色と青色の2種類が送られてきます)

この手続きは、労災保険・雇用保険の年に一度の手続きで、税理士さんでいうと決算みたいなものです。
その年度の確定保険料(賃金合計額による)と、次年度の概算保険料(よほど従業員数が増える・減る等がなければ、確定保険料をそのまま概算とみなして、使用します)を賃金集計し、申告する手続きです。

年度の賃金集計がまずは必須となりますので、賃金台帳を準備し、常時労働者(雇用保険加入あり)と臨時労働者(雇用保険加入なし)と分けて集計しなければなりません。
特に従業員さんが多いところであれば、この集計作業だけでも手間がかかるところです。

やり方が分からない、これだけスポットで手続きを依頼したい、などございましたら、お気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

TanakaSachiyo
TanakaSachiyo