運転中にキレやすい人とは?
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
さて、みなさんの周りでは「ハンドルを握ると性格が変わる」方っていらっしゃいますか?
これは科学的に根拠がありまして、車と自分を同一化し、日ごろ溜め込んでいたストレスが噴出してしまうため、だそうです。
運転中に暴言を吐く人は、ふだん欲求やストレスを発散させられず、我慢しているのかもしれませんね。
そして、もしそういう方の行動をやめて欲しい時は、「窓を開ける」と良いそうです。
車というバリアが弱くなるため、それまでの強気な気持ちが揺らぐはずです。
暴言を吐く以外にも、スピードを出しすぎたり、無理な追い越しをするなどの身勝手な一面がみられることもあります。
特に今は寒い時期なので、窓を開けるのも抵抗があるかもしれませんが、気に留めておくとよいかと思います(^^)

投稿者プロフィール

最新の投稿
ハラスメント・メンタルヘルス関連2025年3月19日メンタルヘルス自主点検
給与計算関連2025年3月14日保険料率変更について(健康保険・雇用保険)
ブログ2025年3月12日働きやすい職場づくりとは
ブログ2025年3月7日育児介護休業法の改正事項と施行スケジュールについて