ブログ
ハラスメントとは?対応・対策、相談窓口とは?

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 先日もハラスメントについてのブログを書かせていただきましたが、今日はもう少し突っ込んだ話題になります。 ハラスメントとは、相手の意に反して繰り返し行 […]

続きを読む
ブログ
無効な36協定、書類送検

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 今日はニュースについての記事になります。 【引用ここから】外国人技能実習生に時間外労働を行わせたとして、プラスチック製品製造業の㈱共立プラスチック( […]

続きを読む
ブログ
ハラスメント防止コンサルタント

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 わたくしは「公益財団法人21世紀職業財団」の「ハラスメント防止コンサルタント」の資格を所持しております。また、同財団での客員講師試験にも合格し、現在 […]

続きを読む
ブログ
毎月勤労統計調査 特別調査が始まります!

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、みなさんは「毎月勤労統計調査」をご存じでしょうか?5人以上の労働者を雇用する事業所対象で、「毎月勤労統計調査」が毎月実施されています。 今回取 […]

続きを読む
ブログ
ストレスチェック義務化は令和10年春

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、以前のブログでもちらっと書かせていただいたのですが…!いよいよストレスチェック全事業場義務化は令和10年春、との見通しです。 現在、ストレスチ […]

続きを読む
ブログ
労働保険の年度更新(緑色、青色の封筒)

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 6月上旬ごろ、従業員さんを雇用している事業主様には、画像のような緑色の封筒が届いているはずです。(建設業さんなんかは、青色の封筒も届いているかと思い […]

続きを読む
ブログ
算定基礎届(日本年金機構)手続きについて

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、先日からお知らせしている「緑色(もしくは青色)の封筒」の件は、「労働保険」についての手続きですが、今回は、日本年金機構より届く「算定基礎届」( […]

続きを読む
ブログ
いよいよカスハラ対策が義務化に!

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 みなさん、いよいよカスハラ(カスタマーハラスメント)の対策が義務化になるのご存じですか? 2025年6月4日に、カスハラ対策を雇用主に義務付ける法律 […]

続きを読む
ブログ
職場における熱中症対策の強化について

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正され、令和7年6月1日から施行されます。この改正により、以下の措置が事業者に義務付けられます。 […]

続きを読む
ブログ
キャリアコンサルタントの活用方法

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 <<労働新聞社の記事より引用>>キャリアコンサルタントに求められる能力・役割などについて検討してきた厚生労働省の有識者研究会は、中間まと […]

続きを読む