ハラスメント・メンタルヘルス関連
ハラスメント・メンタルヘルス関連の情報を発信しています。
パワハラにならない叱り方とは
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 本日は「やってはいけない叱り方」15のフレーズをお伝えしたいと思います。部下などの育成のために「叱る」という行為は必要な時ももちろんあるかと思います […]
ストレスチェック制度の義務化はいつから?
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 2025年5月14日の労働安全衛生法の改正がありました。ストレスチェックの義務拡大に関しては、50人未満の事業場の負担等を配慮し、準備期間を確保する […]
ハラスメントとは?対応・対策、相談窓口とは?
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 先日もハラスメントについてのブログを書かせていただきましたが、今日はもう少し突っ込んだ話題になります。 ハラスメントとは、相手の意に反して繰り返し行 […]
ハラスメント防止コンサルタント
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 わたくしは「公益財団法人21世紀職業財団」の「ハラスメント防止コンサルタント」の資格を所持しております。また、同財団での客員講師試験にも合格し、現在 […]
ストレスチェック義務化は令和10年春
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、以前のブログでもちらっと書かせていただいたのですが…!いよいよストレスチェック全事業場義務化は令和10年春、との見通しです。 現在、ストレスチ […]
いよいよカスハラ対策が義務化に!
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 みなさん、いよいよカスハラ(カスタマーハラスメント)の対策が義務化になるのご存じですか? 2025年6月4日に、カスハラ対策を雇用主に義務付ける法律 […]
ストレスとの付き合い方
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、みなさんなにかしらのストレスを抱えている方が大半でしょう。ストレスを改善するためには、神経と上手く付き合うことが重要です。「悪いほうに考え落ち […]
メンタルヘルス自主点検
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 東京労働局は、昨年9~10月に行ったメンタルヘルス対策の自主点検の結果をまとめました。何らかの対策に取り組んでいる事業場の割合は91.7%にものぼり […]