最低賃金について
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
福岡県では、最低賃金の大幅な引き上げが発表されました。
福岡地方最低賃金審議会が福岡労働局長に対して行った答申に基づき、県内の最低賃金が51円引き上げられ、1時間あたり992円となることが決定しました。
この新しい最低賃金は、2024年10月5日から施行される予定です。
今回の最低賃金引き上げは、中央最低賃金審議会が示した50円の目安に1円を追加したものであり、引き上げ率は5.42%となります。
これは、近年の消費者物価の上昇や福岡県内の経済・雇用情勢を総合的に考慮した結果といえます。
特に、物価上昇が労働者の生活に与える影響が大きく、この点を十分に考慮して審議が行われました。
その結果、最低賃金が生活保護費を下回らないようにすることが重要視されました。
最低賃金の推移を見ると、福岡県では近年、毎年着実に引き上げが行われています。
平成29年度には789円だった最低賃金が、今回の改定で992円にまで上昇しました。
特に、令和元年度以降は引き上げ幅が拡大しており、労働者の生活保障と企業の競争力のバランスを図るための政策が進められています。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年4月2日育児・介護休業法の改正ポイント
ブログ2025年3月26日「昇進拒否」には懲戒処分が可能に。
ブログ2025年3月19日メンタルヘルス自主点検
ブログ2025年3月14日保険料率変更について(健康保険・雇用保険)