宇美
電子申請の義務化新着!!
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 すっかりお知らせが遅くなってしまいましたが、令和7年1月1日から、「労働者死傷病報告」の報告事項が改正され、電子申請が義務化されています。 労働者が […]
メンター制度新着!!
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 社員の離職率が高くお悩みの企業様、メンター制度を取り入れてみてはいかがでしょうか? メンター制度とは、先輩社員がメンターとなって新入社員や若手社員を […]
任意継続被保険者の標準報酬月額
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 健康保険には、任意継続被保険者という制度があり、それを利用すると、退職後も国民健康保険ではなく、健康保険の被保険者となることが出来ます。ちなみに、令 […]
給与計算実務能力検定
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、給与計算実務能力検定という資格があるのですが、もともと2級と1級だけでした。昨年より3級が創設されましたが、2級・1級とは異なり、ご自宅等で受 […]
リライブシャツ試してみました!
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 良くCMで見かけるリライブシャツ、試してみました。まだ着用して数日ですので、ものすごく良くなった!というのが目に見えて結果には出ていませんが、冷え性 […]
ハラスメント防止コンサルタント
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 わたくしは、公益財団法人21世紀職業財団の客員講師を務めております。契約更新の事務手続きを済ませ、来年行われる更新研修を受け、引き続き任務をおこなっ […]
東京都カスハラ防止条例
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。 さて、少し時期はさかのぼりますが、東京都議会は2024年10月4日、顧客による著しい迷惑行為の防止を目的とした「東京都カスタマー・ハラスメント防止条 […]