職場改善 労使で取り組む①

福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。

労使(労働者と使用者)で共に取り組んでいく職場改善について本日はお話したいと思います。
まずは前半の「長時間労働の抑制と過重労働による健康障害防止対策の徹底」です。
(後半は来週ブログupいたします)

①時間外労働・休日労働時間の削減
時間外労働・休日労働の削減に努めましょう。
時間外・休日労働協定の締結にあたっては、その内容が限度基準に適合したものとする必要があります。
月45時間を超える時間外労働が可能な時間外・休日労働協定であっても、実際の時間外労働は月45時間以下とするよう努めましょう。

②年次有給休暇の取得促進
事業者は、年次有給休暇を取得しやすい職場環境づくり、計画的付与制度の活用等により、年次有給休暇の取得促進を図りましょう。

③労働者の健康管理に係る措置の徹底
健康管理体制を整備し、健康診断を実施しましょう。
長時間にわたる時間外・休日労働を行った労働者に対しては、医師による面接指導等を実施するとともに、労働者の健康障害を予防するための対策を立て、実行しましょう。

いかがでしたでしょうか?
まだ取り組みがなされていない事業主様、これを機に、一緒に取り組んでみませんか?(^^)

投稿者プロフィール

TanakaSachiyo
TanakaSachiyo