カスハラ研修おこなっています!
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
みなさん、カスタマーハラスメント(略してカスハラ)をご存知でしょうか?
最近特にこのカスハラ案件が増えており、研修依頼が増えてきました。
カスハラとは、顧客が企業に対して理不尽なクレーム・言動をすることをいいます。
具体的には、事実無根の要求や法的な根拠のない要求、暴力的・侮辱的な方法による要求などがカスハラに当たります。
企業は安全配慮義務に基づき、従業員をカスハラから守る責任があります。
カスハラはどの業種でも発生しうるハラスメントです。
ぜひ社内で研修をおこない、具体的な対応方法を知っておきましょう。

投稿者プロフィール

最新の投稿
就業規則関連2025年4月2日育児・介護休業法の改正ポイント
ブログ2025年3月26日「昇進拒否」には懲戒処分が可能に。
ブログ2025年3月19日メンタルヘルス自主点検
ブログ2025年3月14日保険料率変更について(健康保険・雇用保険)