ハラスメント防止、行えていますか?
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
中小企業も、いわゆるパワハラ防止法が適用されることとなり、相談窓口の設置等が必須になりましたね。
ただ、形式上だけの窓口になっていたりしませんか?
きちんと相談窓口を機能するように、周知等されていますか?
わたくしは、ハラスメント防止コンサルタントの資格を持っており、21世紀職業財団の客員講師もつとめております。
お困りごとがございましたら、お気軽にお問合せください。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年5月21日給与計算実務能力検定
ハラスメント・メンタルヘルス関連2025年5月14日ストレスとの付き合い方
ブログ2025年5月7日ドラマ 人事の人見
ブログ2025年4月30日労働保険 年度更新手続きについて