労働保険手続きの必要資料
福岡県糟屋郡宇美町の「かなた社会保険労務士事務所」代表の田中幸代です。
今、労働保険手続きの説明について各県をまわっております。
私の担当県は山口、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島となっておりますので、ご希望の方いらっしゃいましたら、HPの問い合わせページ、もしくは直接お電話、画像に載せている公式LINEにてご連絡くださいませ。
特に今から事業を立ち上げる予定の企業様などに、対面もしくはオンラインでご説明をさせていただきます。
ちなみに、「労働保険」とは、「労働者災害補償保険」と「雇用保険」の総称となっております。
雇用保険は週に20時間以上勤務する労働者が加入する保険となります。
そのため、週20時間未満で働く労働者だけの場合は、労働者災害補償保険のみ加入することとなります。
労働保険の手続きに必要な書類としましては、
労働保険関係成立届(様式第1号)
労働保険概算保険料申告書(様式第6号)
法人登記簿謄本(会社の場合)
事業所の賃貸契約書や工事請負契約書の写し(必要に応じて)
労働者名簿・賃金台帳など(確認資料)
となります。
どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年9月10日労働保険手続きの必要資料
ブログ2025年9月10日パワハラにならない叱り方とは
ブログ2025年9月3日ストレスチェック制度の義務化はいつから?
労働保険・社会保険関連2025年8月27日社会保険の加入対象の拡大(企業規模要件の撤廃)