10月は有給取得促進期間です
福岡県糟屋郡須恵町の「かなた社会保険労務士事務」田中幸代です。
10月は「年次有給休暇取得促進期間」とされています。(厚生労働省が設定)
有休の取得率は、2025年までに70%を目標とされていますが、まだまだ現実ではその数値に及びません。
実際に、今日も「うちの会社は有給がないって言われた」というご相談を受けました。
今年の10月は、祝日の予定だった11日(スポーツの日)がオリンピックの関係で平日になっておりますので、祝日がない月になっております。
ぜひ、有休取得率を上げることにより従業員さんのワークライフバランスが取れ、仕事へのモチベーションもUPさせるため、事業主様も働きやすい環境を整えていってくださると嬉しく思います。
厚生労働省では、2019年4月に義務化された「年5日の年休の確実な取得」の観点からも、この促進月間を周知することに務めていく、とされています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21144.html
かなた社会保険労務士事務所
代表 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
TEL 092-688-1476
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
労働保険・社会保険の手続き2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!