助成金について
福岡県糟屋郡須恵町の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
今回は、事業主様であれば、どなたもご興味のある助成金のお話です。
まず私は助成金については「お客様と適切な合意をすること」が必要だと思っています。
適切な合意ってなに?と思われるかもしれませんが、助成金の本来の目的をお伝えすること、そして、
助成金はもらうものではなく、事業改善のために助成金を活用すること
もう少し詳しくいうと、
助成金は「返さなくてもいいお金」ではなく、労務に関する取り組みを進めるための「事業資金」。
その取り組みをきちんとおこなったうえで、申請した後に戻ってくるもの。
というイメージです。
ここの認識が双方で異なると、残念ながらうまくいかないと思います…。
正直、この認識は同業者の方でも意見はそれぞれ違ったりしますが、私はこのように考えております。
事業改善のため必要な場合はうまく利用して、事業所様の発展に繋がるようにしたいと思います。
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!