最近のストレス事情
福岡県糟屋郡須恵町の「幸福な社労士」こと田中幸代です
最近のストレス事情…職場のストレス要因は?と厚生労働省が労働安全衛生調査を行った結果、(平成30年)
1位・・・仕事の質・量
2位・・・仕事の失敗、責任の発生等
3位・・・対人関係(セクハラ・パワハラを含む)
こちらがトップ3となっております。
とはいえ、悲しいことに、ストレスはゼロにはできません
以前のブログでもお伝えしましたが、このようなストレスを感じた時に、どうやってそのストレスをケアしていくか?がキーポイントになります。
まず、ストレスが溜まるとメンタルヘルスに影響を及ぼしますので、
第一に、セルフケア(ご自身でのケア、ストレスへの気づきや対処)になります
第二に、ラインによるケア(職場における支援や把握、改善等)になります
第三に、事業場内産業保健スタッフ等によるケア(具体的なメンタルヘルスケアの実施に関する企画や立案)になります
第四に、事業場外資源によるケア(情報提供や助言を受けるなどサービスの活用)になります
これら、「4つのケア」が継続的かつ計画的に行われることが必要です
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。

投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!