話をしていると、ふと気づくこと
福岡県糟屋郡須恵町の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
先日、とっても傾聴がお得意な医師と個人的にお話をする機会がありました。
そこで、私は悩み、というわけではないけれども、もやもやっとしているものがある、という話をしていたんです
そして、私は割と一方的に自分の状況とか思ったこととかを話していたんですが…あれれ?
なんか、コレが原因かも?っていうコレに気付けちゃったかも!という出来事がありました!
特にその医師から提案されたり、なにかを言われたりしたわけではないんです。
だけど、人に説明するには、まず自分の頭の中を整理して話す必要があること。
そうすることにより、自分でもなんとなくもやもやの原因のコレが分かっちゃうことに気付きました。
でも一番大切なのは、その話の途中で、
「つまりさ~」
とか
「〇〇はどうなの?」
とか口を挟まれていると、私の思考回路はまた迷路に入っていたと思うんです。
なので、やはり大切なのは傾聴力!
私もキャリアコンサルティング技能士を取得したし、傾聴は得意なはず…と思っていたけれど、もっともっとスキルアップしなければ と感じました。
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!