仕事で成果を出す人って?
福岡県糟屋郡須恵町の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
仕事で成果を出す人ってどんな人なんでしょうか
すっごい努力家?
上司に媚びをうる人(ゴマする人)?
もともと才能がある人?
どれもあり得るかもしれませんが、一番手っ取り早く成果を出す人というのは、問題が起こった時に答えを見に行く人です。
問題発生→過去どう処理したかを参考にする(答えを見る)→問題解決に挑む、が一番早いと思いませんか?
逆に、じゃあ成果の出にくい人は?というと、問題発生→問題の掘り下げ→問題解決のための勉強や訓練→問題解決に挑む、という工程数が多い人なんですね。
まず、問題と向き合って良く良く考える。
それ自体は決して悪いことではないです。
むしろ、努力されていて良いと思います
…ですが、問題発生から解決までスピーディーに対応しなければならないことが圧倒的に多いと思いますので、「問題と向き合って良く良く考えること」や「問題解決のための勉強や訓練」は後回しでも良いのです。
まずはカンニングでも、人のマネでもいいじゃないですか。
(あっ、でもテストのカンニングはダメですよ )
それを徐々に自分のものにしていけたら、あっという間に成果を出す側の人になりますよね
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!