女性活躍推進について
福岡県糟屋郡の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
女性活躍推進といわれ早数年…実態と意識調査はどうなのか?という結果報告がありました。
11人以上規模の企業で正社員として働く20~49歳の男女(管理職以外の一般社員)を調査対象としたものの結果です。
(調査結果は2020年夏~秋にかけてのものです)
◇昇進意欲が低い
女性で管理職になりたいと答えたのは7%程度。
そして「管理職に推薦されればなりたい」と答えたのが19%程度でした。
「管理職になりたくない」と「考えたことがない」を合わせると、74%程度で、ほとんどの女性が、管理職になりたくない・なることを考えていないというのが顕著に表れています。
◇男性の昇進意欲も低い
男性で管理職になりたいと答えたのは13%程度。
そして「管理職に推薦されればなりたい」と答えたのが27%程度でした。
女性と同様に「管理職になりたくない」と「考えたことがない」を合わせると、60%程度となり、男性でも半数以上の方は管理職になりたくない・なることを考えていないという様子がうかがえます。
ただこれにはキャリア形成支援制度が少ない、ことも理由の一つではないか?と考えられています。
キャリア研修、メンター制度、キャリアコンサルタントへの相談、外部組織のセミナー派遣など、制度を取り入れていくと昇進意欲も変わってくるのかもしれませんね。
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!