エイジフレンドリー補助金
福岡県糟屋郡の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
みなさんの職場では「エイジフレンドリーな職場づくり」できていますか?
エイジフレンドリーとは、働く高齢者の特性に配慮した職場づくり…いわゆる高齢者が安心して働ける職場のことです。
どうしても、ちょっとした段差でつまづいたり、すこ~し耳が遠くなってしまったり。
そのために、なるべく段差を設けずスロープにする、とか、階段には手すりを設ける、警告音などは聞き取りやすい音にする、作業場所の照明度を確保する…などいろいろと手だてがあります。
イラストに表しているように、就業前に体操をするというのも取り入れやすい一つの方法ですね
ちなみに、「エイジフレンドリー補助金」は60歳以上の人を常時1名以上雇用している中小企業事業者で、
高年齢労働者のための職場環境改善に要した費用(物品の購入、工事の施工等)をおこなった場合に、補助率1/2(上限額は100万円)が支給されるものです。
申請期間は令和3年10月末日までとなっておりますので、気になる方はお問合せくださいね。
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
労働保険・社会保険の手続き2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!