半ドンってご存知ですか?
福岡県糟屋郡須恵町の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
みなさん、「半ドン」ってご存知ですか?
私以上の年代の方(昭和53年生まれ)だと、ご存知の方が多いと思いますが、20代の方が知っているのは約17%だそうです!
ちなみに、「半ドン」の「ドン」は「日曜日」を意味するオランダ語の「ゾンターク」から転じた「ドンタク」が語源なんだそうです。
なので、「半日のドンタク」=「半ドン」は、勤務が午前中だけで午後は休み、ということ。
今でこそ完全週休二日制が増えましたが、以前は、週休1日の時代で、会社も学校も、「土曜日は半ドン」が多かったんですよ~!
さらに福岡県民にはニュース
「博多どんたく」も、この「ドンタク」が由来とされているそうです
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
労働保険・社会保険の手続き2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!