健康ふくおか10か条①
福岡県糟屋郡の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
健康ふくおか10か条っていうのがあるの、ご存じでしたか?
※福岡だけの話題になっちゃいますけど
今回のイラストは「福岡市健康づくりイメージキャラクター よかろーもん」です☆
そして毎月1~7日は「健診受診推進週間」なのだそうです!
では10条あるうちの前半5条を今日はお伝えしたいと思います。
①健康(適正)体重を知り、維持しましょう。
☆健康(適正)体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22です。
②運動を、身近なところで楽しみながら日常生活の中に取り入れましょう
☆適度にからだを動かすことは、糖尿病・高血圧等の生活習慣病や、ロコモティブシンドロームの予防につながります。
③人との交流を楽しみ、上手にストレスを解消しましょう
☆積極的な休養も大切です。
運動・旅行・趣味など自分なりのリフレッシュ法をみつけましょう。
④家族や仲間と楽しく食事をしましょう
☆1日1回は、みんなで顔をあわせながら、ゆっくり楽しく食卓を囲む時間をつくりましょう。
⑤朝食で元気な1日を始めましょう
☆朝食は1日を元気に過ごすための活力源です。
少しだけ早起きして、食事をとるようにしましょう。
いかがでしたか?
出来ているようで出来ていないこと、私はけっこうありました
特に③、④は難しいですね。
では、明日は後半の5か条をお伝えしたいと思います
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
労働保険・社会保険の手続き2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!