口げんかに勝つ方法
福岡県糟屋郡の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
本日はズバリ!
口げんかに勝つ方法です!
いや…本当はケンカしない方がいいんですよ?
しかも自分で「幸福な社労士」と謳っているいる私がケンカについて話すなんて(笑)
よく口げんかって、女性の方が強いって言いません?
…と書きながら気になってネットでググると、やっぱり「女性が強い」説が多いですね~。
女性相手だと男性側は遠慮して言えないこともあるから…なんて書かれてましたが、これハズレです!
口けんかで負けるのって、知識不足や説得力がなくて負ける…と思ってませんか?
実は口げんかに勝つ方法は、「口数」なんです!
例として打ち合わせとか会議、討論の場を想像してみましょうか。
いろいろな意見が出てくるかと思いますが、最終的には「もっとも多く話していた人の意見」が通りやすいんです。
言われると、あ~なんか分かるわ~って気がしません?私だけ?(笑)
説得力がモノをいう場合もありますが、ほとんどの場合、「自分の口数を増やし、いかに相手の口数を減らさせること」です。
そう言っている私は、口げんかには弱いです(笑)
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!