発想の転換
福岡県糟屋郡の「幸福な社労士」こと田中幸代です。
発想の転換って、私生活でもビジネスでも大事ですよね。
自分では思いつかなかったことが、他の人からしたら容易にアイディアが浮かんだり。
先日、とある書籍を読んでいまして、なるほど!と思ったものがありますので、共有させていただきます。
この画像のように、エレベーターで列が出来ていて、待ち時間があるとします。
解決法は何だと思いますか?という話でした。
私が思ったのは、
・エレベーターを増やす←出来るんだったら
・階段を利用して貰う
・リモートワークを取り入れる
ぐらいでした。
書籍には他の案として
・エレベーターで止まる階と止まらない階をつくる
・時差出勤をする
と書かれていました。
…が!!これは「もっともらしい答えで間違いではないけど」という前置きのもと、
「エレベーターでの待ち時間を有意義なものにする」
と書かれていました。
なるほど、目から鱗!!
待ち時間にスマホいじったりすることはあるけど、例えばそこでコミュニケーションをとっておくと、人間関係がうまくいくことは大いにありますよね☆
発想の転換っておもしろいですね!
特定社会保険労務士 田中 幸代(たなか さちよ)
〒811-2113 福岡県糟屋郡須恵町須恵720-2-105
対応エリア:福岡県糟屋郡須恵町、宇美町、志免町、粕屋町、篠栗町、久山町、新宮町、福岡市博多区、福岡市東区、福岡市南区、福岡市中央区、福岡市西区、福岡市城南区、福岡市早良区、大野城市、春日市、筑紫野市、太宰府市、福津市、宗像市、古賀市、など対応いたします。なお、オンライン等であれば、全国どこでも対応可能です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2022.05.26働き方改革 ~昇給・賞与について~
ブログ2022.05.1970歳までの就業機会確保について
ブログ2022.05.12労働保険料 口座振替のメリット
ブログ2022.05.06コミュニケーションの活性化を!